【ブログ】再会からわかった、“制度”も“人”も大切にする支援のカタチ

こんにちは、協同組合ビジネスナビのMTです!

先日、外国人材情報大交流会で、
なんと私がかつて通っていた「日本語学校の先生」とバッタリ再会!
しかも、その学校は、当組合の同僚とも連携していたという偶然。

思わず「世の中って本当に狭い!」と思いました。

今回の偶然の再会は、やっぱり私たちの支援が「制度」ではなく、
「つながり」や「信頼」で成り立っているんだなと、改めて実感する機会になりました。

私たちの“つながる支援”

  • 定期訪問&相談窓口で、生活・仕事面の安心をしっかり支えています。
  • 食事・礼拝時間の配慮など、文化背景に合わせたサポートも欠かしません。

実はこれ、「制度」じゃなくて、「人と人との信頼関係」を大事にしているからこそできること。

これからもスキルや制度だけじゃなく、**“つながる支援”**を続けて、
みなさんが安心して学び・働き・交流できる場をつくっていきます!

気になることがあれば、いつでも気軽に相談してくださいね 🌈

 

【MT】

Business navi