![]() |
![]() |
外国人技能実習制度は、外国人を日本に呼び寄せて企業等が雇用し、OJTを通じて技能、技術又は知識を習得させる「人づくり」のための制度です。帰国した技能実習生が母国の経済発展に寄与することを目的としています。
実習職種、作業の技能検定試験、技能評価試験等に合格すれば、最長で5年間まで “ 在留 ” を延長する事ができます。
外国人技能実習生受入れのお申込みから帰国までの流れをご案内いたします。
1. 事前打ち合わせ
2. 組合加入 3. 海外送出し機関にて求人募集 4. 海外現地選考 5. 選考終了~実習生入国までの期間(約6か月間) 6. 入国 7. 入国後講習(約1カ月) 8. 企業様での技能実習(就労)開始 |
協同組合ビジネスナビの特徴、安心の受入れ・サポート体制、充実の教育体制をご案内いたします。
協同組合ビジネスナビは、優良な「監理団体」として法務省・厚生労働省より一般監理事業の許可を得ております。
平成30年3月27日
法務省 厚生労働省 一般監理事業許可
《許1708000367》
外国人技能実習生受入れに関するよくあるご質問と回答をご案内いたします。
協同組合ビジネスナビの外国人材に関する取り組み
当組合では外国人材との円滑なコミュニケ―ションの実現のため、企業様に「やさしい日本語」の導入をお勧めしています。
![]() |
関連リンク
外国人技能実習生受入事業に関するお問合せ
外国人技能実習生受入事業に関するお問合せは、お電話(06-6391-0555)または下記お問合せフォームよりお問合せくださいませ。
外国人技能実習生受入事業に関するお問合せ